忍者ブログ
POP
主にニコマスについて
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




やはり気に入らないので書きます。

何が気に入らないかというと、「衰退論」に対する反論の中身です。
反論の多くが、結論は異なっても、その元である現状認識について衰退論を認めているように見受けられる点です。

ニコマスは衰退している。さらに、衰退しても構わないじゃない何が悪いの。
もちろんこうした反論も一部の声であるわけですが、目に見える、口に出ているものは、そうでないものよりはるかに大きいですからね。
この認識や考え方も当然ありうるわけで、それを変えろなんて言うつもりもないのですが、広くニコマス界隈にこのような意識が奥底にある状態ならあまり気分がよろしくない。
不景気不景気言っててほんとに不景気になるなどは気に入らないので、私も見える形に出しておこうと思います。
こんな場所ですけど。

かくのう!




 *****

まず根本の「ニコマスは衰退した」から。

わかりやすいものとして、ニコマスがニコニコのランキングに出てくることが減った。伸びる動画も含めて再生数も減っている。
こうした点からは「ニコマスは衰退した」と言うのは事実です。
でも一面に過ぎません。

ボカロでも「ボカロは衰退した」と言われることがあります。
たとえば100万PV以上の大ヒット曲の数で見るならば、それは事実です。
でもそのような見方が一面に過ぎないことは明らかでしょう。

その一面が広く受け入れられてしまうのは、やはりニコマスの持つ熱の低下を多くの人が感じてるからでしょう。
しかしこの熱の低下と感じられるのは細分化によるものが大きいと思います。
ひとつひとつの熱は小さくなっている。つまり拡散しているのであり、熱の総量が低くなったとは言いきれない。

しかし細分化は、一方では広がりを意味します。

うそですw これは別物ですねw
しかし、たとえば魔王にしろMMDにしろ、そしてアイマス2にしろ、ニコマスは未だ拡大してます。
現在進行形で広がっている。
この点から見れば、ニコマスは衰退しているどころか今も発展していると、私ははっきりと言います。

それにですね。
2007年に比べてニコマスが持っていた熱狂(を私は知りませんが)は、今は見るべくもなくすっかり冷めた。
そうかもしれませんね。
じゃあ、ここ最近の一定期間内にニコマスを見た、あるいは手がけた人の人数は、2007年とくらべてどっちが多いでしょう?
たぶん最近のほうが多いんじゃないですかね。人数(回数ではない)で言えば。
いやわからないですけどw
けど、ニコニコ自体の視聴者数も増えてるわけだし。

そう。ニコニコ動画について語られることとまったく重なると思います。
ニコニコも初期の熱狂は過去のものとなった(これまた私は当時を知りません)。
それを以って、ニコニコはオワコン、衰退したと語られる。
しかしアカウント数は増えてるわけです。アカウント数=視聴者数ではありませんが、ニコニコを見る人の数は初期より増えているのは確実でしょう。一人一人が見る回数は減ったとしても。

ここから恒例の脱線。

当然、ニコマスがいつまでも続くものとは思いません。
では、ニコマスはいつ終わるのか?
バンナムがアイマスをやめたとき?
違うでしょうね。
ニコマスが終わるときは、ニコニコが終わるときでしょう。
御三家、つまりボカロ、東方、ニコマスの内、ニコマスはニコニコ以外の場所をほぼ持ちません。
このことはたまに語られることです。
一方ニコマス単体について語られるときは、アイマスとリンクして語られることが多いですが、実際のところはアイマスよりもニコニコのほうにリンク度が高いのではないでしょうか。
ニコマスは二次創作ですが、本家アイマスへの依存度が二次創作としては非常に低いと思います。

脱線終わり。
結論1。ニコマスは衰退していない。発展中だ。
次。
そもそもニコマスは内輪のものだし、衰退して構わない。

似たことをつい先日私も書いてます。
そもそもMADは好きな人が好きな人同士で楽しむ内輪のものと。
そうです。それで構わない。

一方で、すぐ上に書いたように、ニコマスはアイマスへの依存度が低い。
これが、ニコマスが広がりを持った一因でもあるでしょう。
また、今書いたMADの性質も、ニコニコにうpする時点で多少違ってくる。

ニコマスはやはり外を向いている側面があるのです。

もちろん、だからニコマスはもっと外部へ訴えかけるべきだと言いたいわけではありません。
ただ、ニコマスは二次創作でありMADであっても、同時に内輪のものに留まってはいないということです。

二次創作であり、MADであり、さらに別のある大きな一点で、たしかに内輪に向かっている要素は強くある。それはしかたのないことでもあり、またむしろ良さにつながる面もあり、否定するものではありません。
でもニコマスは決して内輪に限られているものじゃない。
現に新たなPもデビューし続けている。
外を向け!と言われたら、余計なお世話だ馬鹿!となるのはこれは当前なのですが(実際そんな必要ない)、そっちだけが口に出て残るのもなんだかなあなのでね-。

実際、私は外の人に見てもらいたい気持ちは強いわけで。
毎回セカチャクに取り上げられること期待してて、でも取り上げられなくて、すっごい悔しいんですよw
叩きでもなんでもいいから反応見たいのに。
なので、「内輪のもの」として作る、見ることは否定しないというか正当というか基本みたいなものと思うのですが、「内輪のものだ!」って声ばっかだと、なんかちょっとねw

あとね。
現にニコマスが外に出るというより、ニコマスに外のものがどんどん取り込まれてってるわけですよ。
表現技術や技法にしかり、テーマにしかり。
それがニコマスであって。
そもそもニコマスにいる人って、片足はニコマス・アイマスにあっても、もう片足は別のところにある人が多いんじゃないのかな。
具体的に、どこが閉じてるのだろう?

ほんとにニコマスが「アイマスファンによるアイマスファンのための閉じた二次創作」の世界なら、たぶん私はニコマス作ってないし、居場所もない。
結論2。
ニコマスは内輪のものとなってない。

あれ?ちょっと話ずれたような。衰退して構わないってのがどっかいっちゃった。
これは別にごちゃごちゃ書く必要はないなあ。
結論2.5
衰退して構わないとかねーよ、嫌です。だから動画作るよ!・・・たぶん作ると思う。作るんじゃないかな。まちょっと覚悟はしておけ。

いやそんな気負った思いは実際ないけどさーw
衰退して構わないってしちゃうのもどーなのよww
構わないんだけどさw(おい

以上、
・ニコマスは衰退した
・ニコマスは内輪のもので、衰退しても問題ない
これはこれで一面の事実であると思いますし、反論というわけではないのですが、そっちばかり表に出るのもなあと思ってここに書きました。

さて。
もうちょっとだけ。
ここまで書いたことで大きな要素をひとつ除いてます。
コミュニティという要素です。

実際元の記事も、まあこれだいたいコミュニティ批判ですよねw
これなあw
コミュニティってそういうもんだとしかw
ボカロなんかもよく知らないけど招待制SNSがあってそこに入ってるPとそうでないPとでどうのこうのとか、いやよく知らないけど。
私はコミュニティとはいくらか距離を置く傾向があるから(コミュ不全だから!)なんとも言えないっていうか、コミュニティの問題はそれこそコミュニティ内の問題で、あんまし外にいる人が口を挟むようなものでもねえw
で、ニコマス=ニコマスコミュニティではないわけで。

でも実際問題として、コミュニティを強く意識する、重要視する人は少なからずいて、その場合、閉鎖的とか敷居が高いとかなっちゃうんでしょうねえ。
けど、それをニコマスの問題ってするのはどうなのかしら。
ニコマス見るのはもちろん作るのも、そこになんの敷居もないのにね。

そんなとこで。
動画作れなかったよ。。。

PR





Trackback
この記事にトラックバックする:


Comments
賛同。
毎月新人さんがデビューする世界に向かって、
衰退、衰退、叫ぶのもどうかと思う訳です。
外部からも色々な物が流入してきているし、
発展もしてると思うんですけどね。
色々な視点の方がいる、と現状認識するしかないです。
この記事を読んで、ちょっと気持ち良かったので、
その想いだけ伝える為にコメント書きます。
これからも楽しくやっていきましょ!
ガルシア URL 2011/05/30_Mon_00:05:58 編集
無題
どもです。
こんな反応するほどのことじゃあないってのはあるんですが、反論する側も衰退を認めてしまってる様子なのがちょっと気に入りませんでw
え?そんな空気なの?認めちゃうの?っていう空気に対する反発みたいなものかなあ。
ま空気なんで見えないのでそんな空気なんてないのかもしれませんけど、それならそれでいいことですし。

コメントありがとうございました。
2011/05/30_Mon_20:09:13 編集
無題
一連の騒動を眺めつつ個人的に感じたのは、
衰退を声にする人の多くが、さしたる理由もなく発言しており、
それが不思議でなりませんでした。

人間ならば、飽きが生じるものであり、
ある意味やむを得ないとは思うのですが、
それをさも難しい理論を並べて、
「自分が飽きた」のを認めず、
「周囲の環境のせい」に置き換えてしまう、
その心の弱さが不憫に思えてなりませんでした。
素直に「私は飽きちゃいました」って認めちゃえば楽なのに…。

私もぽPさん同様、ニコマスが衰退しているとは、思ってもいませんでした。
ただし、私はコミュニティなどに属しておらず、
おそらくニコマスというものが始まったであろう07年のある時期から、
今日に至るまで、飽きもせずひたすら見続けている人なので、
衰退なんて感じる暇がないんでしょうね(笑。

だって毎日が楽しいですもん。
新しい作品に出合えるわけですからね。
でsk 2011/06/05_Sun_00:33:41 編集
無題
元エントリーの内容は衰退論というよりコミュニティ論なので、指摘自体はあってるところはあると思います。
同時に、ニコマスに限ったことではないし、また批判するようなことかどうかも保留されるものと思いますが。

疑問符がつくところもありますが、基本的に元エントリーへの反論というつもりでもないのです。
ただ何度か書いてますけど、反論する側も「衰退してねえ!」ってのがあんま見受けられなかったのでw
衰退を認める空気が(あるなら)気に入らない。というわけで、私のエントリーも内輪、コミュニティに向けたものではあるんですよね。
まあ、ニコマスなんてもちろん組織があるわけでもなく、コミュニティというのもどっからどこまで?なんてすごく怪しいものと思いますが。

コメントありがとうございました!
2011/06/07_Tue_23:47:40 編集
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192]
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone