忍者ブログ
POP
主にニコマスについて
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




前回のエントリーで貼ったMMD画像は素で出力したものですが、MMDはMMEによって様々なエフェクト効果をかけることが出来ます。そしてそれらはよりリアルな、実写のようなという方向性が主流かなという感じです。

一方、アイマスのグラフィックはあらためて言うまでもなく、3Dであってもアニメ調です。これがアニメ調でなく一般的な3DCG、たとえばFFみたいなグラフィックであれば、私はここまで興味を持つことはなかったんじゃないかなあ。
FFや、あるいは洋ゲーのリアルなCGにも、これまで「おおお!」と感じることはありました(特に洋ゲー)。でも、アイマス以前でも特に「おおおお!!!!」と思ったのは、たとえばパラッパラッパー、たとえばドラクエ8なんですよね、私。これはそういう好みということでしょうか、やはり。
ただTVアニメはもともとほとんど見ないのですが。

さて、リアル調、アニメ調それぞれの3DCGのPVを見ていってみましょう。
たとえばVocaloidのPVにもMMDは多いですが、以前はむしろより本格的な3DCGのPVが散見されました。
その中からこちら。




実写のようというのかFFみたいなというのか。
このPVをMMDでそのまま再現しても、おそらく魅力はだいぶ落ちるんじゃないでしょうか。この動画のミクの存在感は強烈ですが、それはMMDもしくはアニメ調のグラフィックではちょっと出せないと思います。
ソフトは3dsmaxのようですが、技術的なことは私にはわかりません^^;
こういう質感を出す技術は、ハーフランバートシェーダ、あるいはハーフランバートライティングと呼ばれるものがそれなのでしょうかねえ。いや適当言ってるんですけどねw

MMDでは難しいと書いたばかりですが、MMDでもMMEによって可能です。
たとえばこちら。




主に最後のほう、まるでフィギュア、あるいはコメントにもありますがクレイアニメのようですね(かなり動きは激しいけれどもw)。
この動画がどのような技術・手法でこれを行なっているのかはわかりませんが、MMEにもハーフランバートシェーダーがあります。ニコニコでハーフランバートシェーダーで検索すれば、それを用いたMMD動画がいくつも出てきます。

というわけでアイマスモデルでやるとどうなるか、実際やってみました。
ってすでにそういう動画いくつかあるんですけども、フィギュアのような質感に特化してみました。




MMDにもずばりハーフランバートシェーダーというMMEがあるのですが、この動画はそれではなく点光源を6箇所おくことおよびモデルの一部材質の光の反射率?みたいなもんを変更することでやってます(加えてDiffusionなど)。
えーと。これはちょっと「ない」ですねw
なんだかホメっぽくなってます。
「ないわーw」「変w」みたいなコメが着くことを想定してたんですけど、つかなかったですけど、ちょっとこれでPVはきついんじゃないかなー^^; お遊び的にはいいと思いますが。

ミクを実写っぽくするのは上の動画のようにそれほど違和感ない(と私は感じる)のですが、どうもアイマスキャラは特に実写風には合ってないような気がします。
たとえばGTAにミクや東方キャラを入れてみても、







このようにあまり違和感ないですが、オブリにアイマスを入れると、



これはちょっと違う!感がすっごいです。
うん。違う(間違ってる)のは比較の仕方だね。あらゆる面で。ごめんなさい。

繰り返しますが、アニメ調キャラでも3Dにしたとき違和感が強い弱いがあるんじゃないかと思いますが、どうもアイマスキャラは特にそれが強いような気がします。って、アイマスは元より3Dなわけですが、おかしいですね。

さて次は3Dでもアニメ風に表現しようというアプローチのほう。
またVocaloの3DPVで見てみます。




最初のミクPVと同じ、3dmaxによるもののよう。
このリンちゃんすごくかわいい。




こちらも3dmax(モデリングはメタセコイア)だと思います。



MAYAはあんまなかったのだけど、一応こちらなどありました。




こちらはソフトはわかりませんでした。
やっぱりリアルなのよりアニメ調のほうがいいなあ。

さらに、MMDが生まれる原因となった(らしい)動画を。




使用ソフトはアニマス!って、えと、アニメーションマスターというソフトです。うん、私も今回そういうのあるのを初めて知りました^^;
ステージとかもですがMMDに比べても特に緻密というわけではないですけど、この動画のほうがMMDよりもアイマスっぽいように思います。
アニマスのミクをもうひとつ。




うん、やっぱりアニメ調のがいいですね!
で、こうして見てみるとやっぱりMMDはいくらか3D過ぎるんじゃないかな。
うん、そう思います。

しかしMMEはより実写より、リアルっぽい表現を求める方向が主体だったので、私はこれまでMMEはあまり用いず、主に編集ソフト(PE)のエフェクトでアニメっぽくなるよう調整していました。
のですけど!
ちょうどつい先日、MMEもアニメ風のレンダリングを行うトゥーンシェーダが出ました!






おおおおおお。これは今度ぜひ使ってみたい!
テスト的にさくっと使ってうpしたいという気持ちとそういうのはしばらくやめようという考えと葛藤がw
それと、今回調べたところMMEでは以前よりこれとは別のトゥーンシェーダもあったようですね^^;

妖狐Pさんも、新作の




のほうで、どういう手法なのかわかりませんがアニメ調シェーダー?を用いていて興味深いです。

うん、まーたまた主題(自分の動画語り)に入れずじまいって、ほんとまったく。
おまけに何を言いたいエントリーなんだかよくわからないですし。
つづくー。
PR





Trackback
この記事にトラックバックする:


Comments
無題
ちょっと時間が空いてしまいましたが、やはりシェーダの違和感、ですよね。
MMDらしさ、というか、結局MMDも3Dグラフィックソフトなので、加減でどうとでもなるわけで、実写風にふることも可能ですし、アニメ調にふることも可能です。
MMDではないですが、ダブルラリアットの動画で、実写合成して、どうみても着ぐるみが動いているとしか見えない3D、とかもありましたし。

個人的には、アイマスらしさ、ってのは、モデルの出来と、シェーダ、開発者が冗談っぽく言ってますが、「センシティブトゥーン」シェーダだと思います。
そういう意味では、MMDはアイマスらしさは無いです。 個人的動画作る際には、陰影をマイルドにする、ソフトシャドウのエフェクトをかけて、そういう部分をマイルドにしています。
最近でてきた新シェーダ、出来がよさそうなのでわたしもちとさわってみたいと思ってたりします。(笑

ただ、違和感の元、が、見た目、だけの問題ならいいんですが、これもまた個人的な感じなのですが、なんていうんでしょうかね、「原理主義」?的な感じもしたりしてます。
(もちろん、ぽPさんがそういう意味で言ってるわけではないんでしょうが)
これはわたしが、DSモデル→魔王エンジェル系へ流れたからそう強く感じるのでしょうが、他のジャンルって、同人誌でも、MMD、たとえば東方でも、同じ記号であれば同じもの、とみなしてくれるのですが、ニコマスはなぜか、手書きはOKなのに、3Dにはまったくの許容が無い、という感じがするのですねぇ。

それは、なんとか式ミクはいっぱいあるのに、アイマスモデルは、オリジナルに似たくらうちモデルしか無い、という部分でわかると思います。

そういう部分で、こだわりは必要だけど、必要以上にこだわることはないんじゃないかなぁ、ってのがわたしの感想だったりします。

なんといいますか、見た目はぜんぜんちがうのに、たしかにこれは春香さん以外誰でもない、というような動画を期待してると言っていいかもしれません。

さらにとりとめもなくなっちゃいましたが、とりあえず思ったことなど。
かおら 2012/04/21_Sat_06:30:20 編集
無題
いやー私もありますよ原理主義的なものは。
上で新しいトゥーンシェーダすげえ!と書きながら、でもこれ少なくともステージものには難しいだろうなあ自分は結局今まで同様編集ソフトでがしがし加工してアイマスに近づけようとするだろうなあと内心考えてました。
あるいは、オリジナルなアイマスモデルが出て自分が使うかどうかで言うと、たぶん使わないだろうなあとも。

ちょっとこれも原理主義なのかどうかあれですけど、たとえば目が漫画的に「><」なるようなやつ。これも自分は絶対やりたくないですもんとかw

まあ、作ろうとしている映像によっては別と思いますけどね。実際自分も微妙ではあるけどやってますし、えーとそのへんまた続くエントリーで書く予定でしてw

3D(あるいはMMD)に許容がないというのは違うと思います。
別けます。
2012/04/21_Sat_09:31:06 編集
Re:
まずモデルについてから。
モデルについてはボカロや東方のほうが特殊でしょう。おそらくですが(&あまり知らずに言いますが)、それらはオリジナル絵が活躍する原作ってのがほぼない(もしくはあまり知られていない)からじゃないでしょうかね。
たいがいのアニメやゲームなど版権ものはアイマス同様、オリジナルに近づけようという志向を持ち、またそれが求められてる傾向があると思います。

まあ、ねんどろいど的なデフォルメモデル(実は私はこれにあまり興味わかないのですけど)なんかはまたさらに別でしょうけど、こちらはニコマス(3DPV)でも広く受け入れられると思えます。
さらにクリーチャーなんかもあるしなー。


ていうか、いろんなモデルがあるということ自体が東方とボカロくらいで、それはまず単純にまず規模の問題があるんじゃないですかねw

いろんなモデルというか、いろんな服は欲しいんですけども^^;
私はモデリングさっぱりだからなあ。何度か手をだしかけたけど。
2012/04/21_Sat_10:02:15 編集
訂正
あ。今私が書いた原理主義的というのは「オリジナルの見た目にこだわる」ことを言ったけども、かおらさんはその原因に原理主義的なものがあるのではないかと言ってるのか。

んー。それはどうでしょうか。
似てるからどうしてもその質が比較されちゃうのが大きいんじゃないかなあ。
たとえばアイマス2にグラフィックで「無印と違う!」と抵抗あった人は少ないんじゃないかなあと思います。これはこれでまた別なのかなあw
2012/04/21_Sat_10:18:41 編集
Re:Re:
話の流れで、じゃあアーケードのアイマスをMMDでとかネタとして面白そうって思ったけど、だからモデリングの技術がなかった。

モデルの話はさくっと済ませるつもりだったけど、ちょっと脱線気味に続けます、思ったこと。
仮にアーケードモデルが出てもネタみたいなものとなるでしょうし、無印アイマスモデルとアイマス2モデルならばアイマス2モデルが支持されるでしょう。
MMDであってもオリジナルのゲームであっても、絵に関してはそうでしょう。単純に、同じ系統でありつつもより洗練された造形となってるからですね。

これが、仮にアイマス2が(あるいはアイマス3?が)テイストの異なる系統であったらどうなのだろう。
抵抗を感じる人がそれなりに出たのではないかと思います。

アイマス2の造形には私はとても感心しました。アニメ好きに受けるような、よりアニメチックな造形にするほうがある意味簡単だったのではないかと思います。
それを、ほとんどまったくイメージが変わらないまま、でも明らかにはっきりと洗練させてきたので。
ほとんど同じなのにこんなに違う!なにこれすげえ!みたいにw

しかし、アイマス(ゲーム)のキャラ造形はどこからどう見ても2次元アニメ絵ですが、2次元アニメ絵として見ると非常にアクの弱い、薄味の、一般的に抵抗が少ないものだと思います。
それは一方でアニメ絵好きにとってはいまいち冴えない古くさい物足りない、かといってアニメ好きじゃないとアニメ絵自体見ようとしないみたいな狭間に位置するものとなってもいるとこあるような気がしなくもない。

従来のニコマスPVは、そのくせのない絵によるところもけっこうあるんじゃないかなあとも。この絵だからいろんな動画に使えるみたいな。
別にそんなこともないかな。
2012/04/21_Sat_12:38:27 編集
無題
んーと、ちょっとニコマスは3Dに許容がないというのがどういう意味かちょっとよくわからなくなってきたのですけどもw

こだわるこだわらないは、こだわってるのは私自身であって、見る側(ニコマス)のほうはそうでもないという感じかなあ。
で、見る側はそこにはこだわってないからこだわらないでいいかというと、まずなにより自分が気に入る動画がいいですから、そこはやっぱり私はこだわります。

まあしかし、MMDは優先順位的に低いという人はニコマスという範囲内でそれなりにいるでしょうけど、でもたとえば数字に影響が出るようなものでもないんじゃないでしょうか。
MMDだろうがなんだろうが伸びるものは伸びますし、伸びないものはゲームのグラフィックでも今は伸びないわけです。
たとえば、とりあえず少なくとも自分の動画では、MMDだから伸びなかったと思うようなものはないですし。

たまにブログで出しちゃうように、あれ、これ受けないのかくそーってのはまれによくありますw
ニコマス視聴者の好みと自分の感覚の差みたいのは、意識することはあります。
ただ、そこにMMDかどうかはあまり含まれないかなー。
2012/04/21_Sat_19:31:38 編集
^^;
気楽に書き込んだものでしょうに、なんかどーんって返信つけてしまってて、「えいやそんなつもりじゃ」って感じでしょうし恐縮です><

まとめると、たしかにニコマスPVというジャンル内でゲームキャプチャによるものとMMDによるものとに対する温度差?みたいなのは感じなくはないです。
というか、私自身がまずそうです。
でもそれは原理主義的なものというよりは、単純に質の問題かとおもいます。

しかしその傾向は、たいして大きなものではないと思います。
たとえばMMDの質はアイマスにはとても届かないと悲観するようなものかというと、動画が受ける受けないはほとんどの場合そういう部分を超えたところにある。

なんでこんないろいろ書いたんだっけかな。
えーと。
MMDと(従来の)ニコマスとの温度差みたいなものは全然ないってことはないでしょうたしかに。でもそれは小さなもので、あまり意識したり強調したりするようなことではないんじゃないか、と言いたかったのかな、うん。
いずれにせよ今はもうニコマスも、みんな一体となったひとまとまりみたいなものではなくなっていて、そしてそれは悪くないことと思ってます。
2012/04/21_Sat_19:52:52 編集
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254]
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone